イオンモール堺新店オープニングイベント(3/19)
イオンモール堺鉄砲町のグランドオープンまで、
残すところわずかとなりました。
今週末の土曜日に、ついにオープンします!
お店本体のオープン日時は、
「2016/3/19(土)午前9:00」なのですが、
それに先駆けて
ひとあし早く行われる催しが発表されました。
そのイベントとは、
イオンモール堺鉄砲町オープン記念の
「テープカットセレモニー」!
日程:2016/03/19 (土)
時間:8:25~9:00
場所:1F七道駅前入口(※)
※当初予定場所から変更があり、
1Fレストラン街入口前ではなくなったのでご注意を!出典:http://sakaiteppocho-aeonmall.com/news/event/1
このテープカットセレモニーでは、
堺すずめ踊り連盟によるパフォーマンスが行われ、
ハニワ課長&ハニワちゃん、 ザビエコくんも来るそう!
みんな堺市と縁深いキャラクターたち。
しかしながら、その風貌はずいぶん個性的。
ザビエコくんは、
子供達に取り囲まれそうな雰囲気である一方、
頭だけハニワな”ハニワ課長”は、
ハニワの頭にスーツ姿という
なんともシュールでアンバランスないでたち。
その謎めいた風貌が、
小さい子供たちにとっては、
ちょっぴり怖かったりするのでは・・・?
などと想像をめぐらしてしまいます。
しかし、
ハニワ課長をあなどることなかれ。
実は、ハニワ課長は、
昨夏にブレイクして話題になって以降、
今や大忙しの人気者。
それもそのはず、
「ハニワ課長」は、ただのゆるキャラではなく、
れっきとした公務員なのです。
その上、ふなっしーに負けず冗舌な
”しゃべる堺市のPRキャラクター”という点が
大きな特徴で、見た目というよりは、
キャラクターの持つ性格が
人気を押し上げているというのだから、大したもの。
絶妙なトークや受け答えには、
地元の知識に加え、
適時に切り返す「話術」も必要になるため、
ことのほか難しいのです。
しかも、私事ではなく、公務としてのお勤め。
軽率な発言が物議をかもす可能性もないとは限らず、
そうしたハードルの高さゆえ、
全国各地にあまた増えたゆるきゃらも、
喋らないタイプが殆どですよね?
堺市ファンの方はハニワ課長知ってるよ!という方も
いらっしゃるかと思いますが、
ハニワ課長の初期の姿を知っている方は
案外少ないのではないでしょうか。
ハニワ課長が世にデビューしたのは、
今から約2年ほど前、2014年6月のこと。
堺市が「古墳のまち・堺」のPRのために、
架空のストーリーで作ったインターネット記事
「1500年前の古墳女子とデートしてみた!」
の中に初めてお目見えしました。
最初は、
架空のキャラクターだったハニワ課長。
当然、喋って掛け合いすることなんか想定されておらず、
埴輪のかぶりものは、関係者が知り合いの美大生に
発泡スチロールを使って作ってもらったもので、
費用も「晩ご飯程度」という簡素なもの。
よって、
御用が終わったあとのかぶりものは、
ロッカーの上に置かれ、あわや廃棄寸前だったそう。
ところが、ところが、
ここから大逆転のホームランが始まります。
そのきっかけを
作った人物こそが、関西テレビのプロデューサー。
「ハニワの課長って面白いやん」と、
キャラクターがかもしだす、
どことなくアンバランスな感じに
着目したことがブレークのきっかけになりました。
ハニワ課長は、もともとの
素質も手伝ってのことでしょうか、ブレーク後も
公務の合間を縫って、トークの腕をめきめきと上げており、
ニュース記事に取り上げられるほど人気も沸騰中。
そんなハニワ課長は、イオンモール堺鉄砲町の
オープニングセレモニーで、
どのような 絶妙トークを披露してくれるか
期待したいところです!
なお、
イオンモール堺鉄砲町のグランドオープン当日は、
大きな混雑が予想されるため、
極力公共交通機関で出かけるのが無難です。
小さな子供達を連れているなどの事情で、
お車でどうしても出かけたい!という方は、
ひどい混雑に巻き込まれないためにも、
開店前の時間帯を狙って早めに行動するのが吉。
また、イオンモール堺鉄砲町は、
駅近という立地の良さゆえ、駐車場に車をとめると、
一定の時間を超えた場合に駐車料金も発生しますので、
あらかじめ駐車料と、お店までのアクセスや侵入口を
確かめておくと、慌てずにすむのではないでしょうか。
イオンモール堺鉄砲町のオープンは土曜日。
会社がお休みの方も多いことと思います。
ご家族連れでイベントの楽しみも兼ねて、
お出かけしてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
他の投稿も、どうぞごゆるりとお楽しみ下さい。
最近のコメント